困ったときの…
常々書いてきましたが、ここ三浦半島は野菜の宝庫です。
世間では野菜の価格が高騰したと騒いでいても、ここでは関係ありません。
東京にいた頃のおそらく倍は野菜を食べる生活をしています。
今は冬野菜 ー キャベツ、小松菜などの葉もの、大根、かぶ、カリフラワーなど ー が美味しい季節。そして、こういった旬の野菜はほとんど買うことなく手に入れることもできるのです。ご近所さんから、お馴染みさんから、わんさかと。
外出中に玄関に置いてあったり、久しぶりに会って嬉しいからと届けてくれたり。
嬉しいご挨拶です。
そして今、我が家にはキャベツが4つ、大根が2本。
寒いから冷蔵庫に入れなくても日持ちするけど、でも元気なうちに食べきりたい!
そんな困ったときの我が家のお助け役がこの一冊です。

「定番野菜 一番好きな野菜だけの料理」(庄司いづみ 著)
評価すべきは以下の点。
・普通の常備野菜ごとにレシピが載っている。人参、じゃがいも、大根、白菜、キャベツ…という具合。それぞれにメインとなるものから副菜まで、10品以上のレシピ。
・メインとなる野菜以外にはほとんど複雑な材料は使わないので、ほぼその野菜だけあれば何とかなる。
・豆腐、高野豆腐、がんもなどお豆のタンパク質を使うことでお肉がなくても十分なボリュームに仕上がっている。
・だいたい3ステップくらいで仕上がる。複雑な手順ではない。
・ベジタリアンだと強調していないのでとっつきやすい。
・お酒とよく合うレシピである。(居酒屋風、大事。)
冷蔵庫に大根しかないけどさてどうするか?なんていうときにヘビーローテーションできるのです!
すりおろして小麦粉でまとめたり、乾物で代用するなど目から鱗の手法でこれまた楽しいのです。
どれも美味しいですよ。わたしは人寄せ時にもかなり使っていて、その「居酒屋風」が好評です♪
レシピ本の棚に一冊、いかがですか?我が家はしばらく、キャベツのページのヘビロテです…
Commented
by
はな太郎ママ
at 2012-02-07 09:25
x
世間では野菜の価格が高騰したと騒いでいても、ここでは関係ありません。
東京にいた頃のおそらく倍は野菜を食べる生活をしています。
今は冬野菜 ー キャベツ、小松菜などの葉もの、大根、かぶ、カリフラワーなど ー が美味しい季節。そして、こういった旬の野菜はほとんど買うことなく手に入れることもできるのです。ご近所さんから、お馴染みさんから、わんさかと。
外出中に玄関に置いてあったり、久しぶりに会って嬉しいからと届けてくれたり。
嬉しいご挨拶です。
そして今、我が家にはキャベツが4つ、大根が2本。
寒いから冷蔵庫に入れなくても日持ちするけど、でも元気なうちに食べきりたい!
そんな困ったときの我が家のお助け役がこの一冊です。

「定番野菜 一番好きな野菜だけの料理」(庄司いづみ 著)
評価すべきは以下の点。
・普通の常備野菜ごとにレシピが載っている。人参、じゃがいも、大根、白菜、キャベツ…という具合。それぞれにメインとなるものから副菜まで、10品以上のレシピ。
・メインとなる野菜以外にはほとんど複雑な材料は使わないので、ほぼその野菜だけあれば何とかなる。
・豆腐、高野豆腐、がんもなどお豆のタンパク質を使うことでお肉がなくても十分なボリュームに仕上がっている。
・だいたい3ステップくらいで仕上がる。複雑な手順ではない。
・ベジタリアンだと強調していないのでとっつきやすい。
・お酒とよく合うレシピである。(居酒屋風、大事。)
冷蔵庫に大根しかないけどさてどうするか?なんていうときにヘビーローテーションできるのです!
すりおろして小麦粉でまとめたり、乾物で代用するなど目から鱗の手法でこれまた楽しいのです。
どれも美味しいですよ。わたしは人寄せ時にもかなり使っていて、その「居酒屋風」が好評です♪
レシピ本の棚に一冊、いかがですか?我が家はしばらく、キャベツのページのヘビロテです…
■
[PR]
by akiyaseaside
| 2012-02-06 20:03
| Books and Movies
|
Comments(2)

いいね!麻紀さんの評価も大納得!特に最後の二つでツボに。。。で、早速amazonで中古をポチっとしました(笑
>はな太郎ママ
そうなの!はな太郎ママのところも八百屋状態でしょ。この本はまさに救世主よ…お酒の話は本には出てこないのだけど、著者は絶対酒飲みだと思っています^^ ドライトマトとかの使い方も面白いよ。
そうなの!はな太郎ママのところも八百屋状態でしょ。この本はまさに救世主よ…お酒の話は本には出てこないのだけど、著者は絶対酒飲みだと思っています^^ ドライトマトとかの使い方も面白いよ。
日々の暮らしとステラマリスからのお知らせ
by akiyaseaside
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
ステラマリスアロマ
暮らし
食
お気に入り
子育て
Books and Movies
ひとりごと
旅
暮らし(東京)
引っ越し
家づくり
開業への道
タグ
サロンからお知らせ(131)アロマミニワークショップ(25)
イベント(22)
最新の記事
2018年4月の予定 |
at 2018-03-28 16:43 |
2018年3月の予定 |
at 2018-02-25 12:25 |
【海辺の教室】アロマ基礎講座.. |
at 2018-02-13 11:22 |
2018年2月の予定 |
at 2018-01-29 12:30 |
【海辺の教室】メディカルハー.. |
at 2018-01-11 15:57 |
クレジットカードの取り扱い始.. |
at 2018-01-05 16:44 |
2018年1月の予定 |
at 2017-12-31 15:07 |
2017年12月の予定 |
at 2017-11-28 15:02 |
2017年11月の予定 |
at 2017-11-07 17:22 |
秋谷の秋展2017 |
at 2017-10-17 13:25 |
最新のコメント
佐藤さま、コメントをあり.. |
by akiyaseaside at 09:30 |
>古川さま、先日はありが.. |
by akiyaseaside at 10:40 |
きのうはありがとうござい.. |
by minna0551 at 13:25 |
>古川さま コメントは.. |
by akiyaseaside at 10:20 |
先程見た時にコメントが反.. |
by minna0551 at 00:20 |
>古川さま コメントど.. |
by akiyaseaside at 21:53 |
おはようございます、古川.. |
by minna0551 at 04:14 |
返信ありがとうございまし.. |
by minna0551 at 00:44 |
>古川さま こちらこそ.. |
by akiyaseaside at 20:09 |
今日お邪魔した古川です。.. |
by minna0551 at 21:59 |
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
more...